シモンズ 『恋人もいないのに』 1971年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 503

  • @にゃんコ猫
    @にゃんコ猫 Год назад +91

    今の荒んだ日本には、この様なアーティストが欲しいものです。

  • @谷口恒之
    @谷口恒之 Год назад +67

    想い出すな・・・・50年ほど前車のカーステレオでいつも聴いていました。とにかく綺麗なハーモニーで透き通るような声の虜になっていました。そのうちに彼女が出来て一緒にドライブを楽しみながらこの曲を聴きました。それが今の妻です。若かれしころの淡い思い出てす。💕🎶今は孫が6人もいる、爺さん、婆さんてす。👴👵😅

  • @齋藤ひとみ-j1l
    @齋藤ひとみ-j1l Год назад +26

    このチャンネルには亡くなった父に思いが重なったり、わたしは、永遠のファザコンなので癒されています5月7日今日は父の命日です。有難う。

  • @西原良治
    @西原良治 2 года назад +46

    ちょっとした優しさを周りのみんなが持っていた時代だね。だから優しさ素晴らしい歌が歌が生まれたんだよ。

  • @yujifurusho7029
    @yujifurusho7029 Год назад +37

    切なく寂しくなるはずの曲だけど、歳を兼ねると、それが返って昭和の時代を彷彿させ懐かしさでいっぱいにになり、心を落ち着かせてくれる。いい曲だ。

  • @井手雅伸
    @井手雅伸 Год назад +40

    この頃の歌は芸術です。今聞いても涙が出ちゃうよ。

  • @ほ星敏昭
    @ほ星敏昭 4 года назад +109

    今の時代じゃ、こんなに綺麗なハーモニーで歌うシンガーなんていないな。名曲ですね(^o^)

  • @hiroakishinmura3969
    @hiroakishinmura3969 3 года назад +118

    50年の時を越えて心を揺さぶる歌ですね。澄み切った歌声で心洗われるようです。

  • @たなべみのる-k5r
    @たなべみのる-k5r 2 года назад +43

    50年前シモンズ、チューインガムなど綺麗な歌声の時代でした。

  • @秋田大輔-x7x
    @秋田大輔-x7x 2 года назад +24

    当時ボク22歳、あれから50年、何年経ってもいい歌です。

  • @藤江研司
    @藤江研司 Год назад +31

    シモンズのお二人の澄み渡った綺麗な歌声は50年以上経った今でも色褪せるどころか更に蘇り青春時代を彷彿します。
    此れからもお二方の様な素晴らしいデュオは出て来ないと思います。昭和は本当に良き時代だったと懐かしく聴かせて頂いてます。この「恋人もいないのに」は勿論、「一粒の涙」や「振り向かないで」も最高に良い歌です。明治製菓の「チェルシー」のCMも懐かしいですね!

    • @孝次西山
      @孝次西山 12 дней назад

      そうですね。あたしは、56さいですけど、このうたすきですね。

  • @井上吉樹-e3d
    @井上吉樹-e3d 3 года назад +129

    なんで今こんな歌手や歌が出て来ないんだろう?

    • @昭和ブルース
      @昭和ブルース Год назад +8

      んだ、んだ、😢

    • @小澤圭介-t3u
      @小澤圭介-t3u Год назад +7

      時代です

    • @q.q.b.7539
      @q.q.b.7539 10 месяцев назад +4

      『売れる売れない』が基準になり過ぎたからです、大事なことではあるんですけどね

    • @yisinobu66
      @yisinobu66 10 месяцев назад +4

      Kalafina。ハーモニースゴイよ❤

    • @安西進-i2g
      @安西進-i2g 10 месяцев назад +5

      知り合いは、売れてるから買うと言ってましたが、俺は気にいってるから買ってます。😊

  • @服部芳雄-p6d
    @服部芳雄-p6d 2 года назад +74

    歌が上手いし、歌詞がかわいい。

  • @sunsets1409
    @sunsets1409 4 года назад +177

    おそらくこんなにきれいで爽やかな声のデュオは二度と表れないのではないかと思ってしまう。いい曲は時代が変わっても生き続ける。

    • @maad3769
      @maad3769 2 года назад +9

      ホントそう思います。
      すばらしいデュオですね。22才の時を思い出します。

  • @隣野栄ちゃん
    @隣野栄ちゃん 4 года назад +29

    もう 50年も経ってしまったか。当世67歳 今でも聴いています。

  • @佐藤文彦-q6l
    @佐藤文彦-q6l 3 года назад +49

    聴いていると自然と涙が出てくるのは私だけでしょうか・・・?

    • @安西進-i2g
      @安西進-i2g Год назад +6

      いえ、違います。私も涙が溢れてきました。

    • @ajk9087
      @ajk9087 Год назад +5

      @@安西進-i2g
      昭和の時代、若い 時代が甦って来て、たまらなくなる。
      昔は今と比べ、昔は遥かに平和な時代だったと思う。今の若い人達が知らない日本を経験した我々は貴重な存在かもしれない。

    • @TH-ym9tf
      @TH-ym9tf Год назад +5

      僕も、涙が出ましたよ。
      あの時代の曲は、どうして心に自然に入って来るのか。
      謎です。

  • @塚本英壯
    @塚本英壯 4 года назад +127

    50年前に買ったレコードを、今も聴いてます。二人の透き通るような歌声、いつまでも飽きることはありません。

    • @らいらい-u2d
      @らいらい-u2d 2 года назад +9

      感動します❕俺は捨てちゃった。馬鹿です。

    • @ツカモトカズヒサ
      @ツカモトカズヒサ 2 года назад +8

      LPで聴いてます!

    • @maad3769
      @maad3769 2 года назад +4

      塚本様、僕も50年前のシングル版を聴いていますよ。
      いいですね、二人のハモり、綺麗な声。聞き惚れます。

    • @衣佐夫中川
      @衣佐夫中川 Год назад +4

      しかし塚本さん素晴らしいですね。
      50年まえのレコードを
      棄てずに今も持ってる
      なんて感服致します。
      そう言う私も棄てられず大事にもってこいます😂😂😂

    • @昭和ブルース
      @昭和ブルース Год назад

      あなたも、?レコード盤から粉が同じ年代を過ごして居るのね。ガンバ🤗

  • @山口線Suica
    @山口線Suica 2 года назад +9

    のちのWinkのルーツともいえる、高音女性同士のデュオ❗️坂道や48が束でかかっても絶対に勝てない❗️❗️

  • @木枯し寅次郎
    @木枯し寅次郎 29 дней назад +1

    本当に最近はこのような良い歌がないですね。
    2000年頃から、テレビやラジオで一斉に「韓国ゴリ押し」が始まってテレビやラジオでオンエアされるのは、K-POPとやらいうものばかり。
    日本の歌が聴きたいです。

  • @尚徳花田
    @尚徳花田 Год назад +33

    ハーモニーが天使的で最高‼️

  • @user-joechannel
    @user-joechannel 3 года назад +16

    やっぱり、ユミさん、タエさんの、元祖シモンズのハーモニーが最高!

  • @にゃんにゃん-b9f
    @にゃんにゃん-b9f 5 лет назад +69

    自分の事で恐縮ですが、昔の若いころは本当にシンプルで声の艶や、綺麗なメロディーや、余計なものは無くても心にスーッと入ってきて心地よい曲がたくさんありました。そして何十年経っても忘れません、これって今の時代、今の歌などはこの先ありえないことでしょう。

  • @beerdog777
    @beerdog777 4 года назад +59

    どっちが主旋律でもいいと思ってしまうくらい、一体化しています。イイね!

  • @たなかせいいち-y5n
    @たなかせいいち-y5n 5 лет назад +191

    こんなデュエット今の日本に欲しいですね

  • @西上祐子
    @西上祐子 Год назад +16

    46年の新人賞でしたね!なんて美しくて、素敵な歌なんだ!って思ってました!当時もっと高い評価が、あってもいいのにな、とも思いました

  • @井野護
    @井野護 2 года назад +78

    涙が出るほど美しい輪唱歌声今では誰も歌えない

  • @doronpakeroro
    @doronpakeroro 2 года назад +35

    当時を知ってるから当然懐かしく感じはするけど
    今でもまったく時代を感じさせない素晴らしい楽曲と歌声だと思います🎵

  • @パパ-p7j
    @パパ-p7j 4 года назад +87

    何と美しく爽やか歌声なんだろう。 心が洗われる。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 4 года назад +31

    小生64歳のしがない年金生活者です。
     澄んだ音を聴くと、幸福感に包まれる。何て澄んだ歌声でしょうか、心と身体も開放され、ウキウキして来ます。
     いつまでも聴き継がれる一曲です。ありがとう😆💕✨ございました。

  • @をかづ-r5q
    @をかづ-r5q 2 года назад +26

    良い曲はいつ聴いても良い曲なんだな。

  • @aizuookuma
    @aizuookuma 4 года назад +112

    懐かしく聴きました。曲の良さは勿論だが、何といってもお二人の声と、絶妙のハーモニーが素晴らしい。シモンズを超えうるようなデュエットは恐らく二度と現れないと思う。

    • @吉田雷三
      @吉田雷三 2 года назад +3

      たぶん、出ませんね。😔

    • @康男前田
      @康男前田 2 года назад +2

      たんぽぽ、好きでした!

    • @らいらい-u2d
      @らいらい-u2d 2 года назад +1

      @@吉田雷三 雷三さんというお名前ですか?実は私、雷三という名前です。すいません、珍しくて。

  • @yukey21
    @yukey21 2 года назад +33

    素晴らしいメロディと歌ですね。イントロとさびの盛り上がりが好きです。

  • @宮地秀樹-z7p
    @宮地秀樹-z7p Год назад +42

    もう50年経っているとは! 奇麗な歌声でいやされます。

  • @laminar_111
    @laminar_111 3 года назад +21

    聴いているだけで
    その時間が 素敵になります。

    • @あんずもろみ
      @あんずもろみ 2 года назад

      綺麗ね。せんりつ

    • @laminar_111
      @laminar_111 2 года назад +2

      >@@あんずもろみ
      返信までいただいて ありがとうございます 今日も素敵な一日になりました!

  • @北垣内善裕
    @北垣内善裕 4 года назад +64

    久しぶりに聞きました。シモンズと曲名、忘れられない曲です。1971年、この年は本当にヒット曲が多かった

    • @yassan7106
      @yassan7106 Год назад +3

      代表的なものを挙げれば、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」小柳ルミ子の「わたしの城下町」スターことにしきのあきらの「空に太陽がある限り」南沙織の「17歳」、五木ひろしの「よこはま・たそがれ」加藤登紀子の「知床旅情」、平山三紀の「真夏の出来事」加藤和彦と北山修の「あの素晴らしい愛をもう一度」、森進一の「おふくろさん」などが1971年のヒット曲でしたね。

  • @長瀬正和-r1b
    @長瀬正和-r1b 3 года назад +41

    澄み切った綺麗な歌声だった。

  • @安田一彦-c1v
    @安田一彦-c1v Год назад +7

    青春時代にこんな素晴らしいデュオのシモンズがいたが現在ではもう二度とこんなディオは出ないので残念です。

  • @rekisei777
    @rekisei777 5 лет назад +92

    「ほお~、そうくるかあ」と思わせるこのイントロが好きです。それと、高音の主旋律が透明な感じでむしろバックに響いてて、二人の綺麗な歌声にぴったりの演出だなあと思います。つくづく、「これは名曲なんだ」と改めて思いました。

    • @maad3769
      @maad3769 2 года назад +9

      777様、ホントあなたのおっしゃるとおりです。
      全く同感します。

  • @Shin.Hakuto
    @Shin.Hakuto 2 года назад +8

    ヤングオーオー📺良く観たなぁ お笑いモノの.合間に
    歌う彼女達の.透き通るようなハーモニー🎶
    良かったなぁ😊

  • @arisoc1322
    @arisoc1322 4 года назад +102

    涙がでるほど素敵です。この時代の歌は心が伝わってきていいですね。それに引き換え、今の歌は・・・。

    • @幸雄-m6j
      @幸雄-m6j 4 года назад +2

      私も少し障害有るけど頑張るよ。感染対策も限界だがあなた方が最後の砦だから感謝ですよ。

  • @おっさん-q7c
    @おっさん-q7c 2 года назад +8

    小さい頃、亡き父がこの曲を好きでレコードを掛けていたのを思い出します。久しぶりに聴いてこの歌声と曲に胸が高鳴ります。

  • @村田豪-g7l
    @村田豪-g7l 5 лет назад +131

    昔の曲はただ素晴らしいシモンズ最高です。70年代いい時代でした

    • @じゃけん一押し
      @じゃけん一押し 4 года назад

      そしししししししさししすししさししさかしししし

    • @thyasaka3648
      @thyasaka3648 3 года назад +1

      同感ですね。昔が懐かしく思い出しています。

  • @れいんぼう-n5f
    @れいんぼう-n5f 5 лет назад +34

    歌詞の内容は失恋の後を歌なのに、この澄み切った青空のようなメロディーは素晴らしい。

  • @じん-k3t
    @じん-k3t 11 месяцев назад +2

    彼女達、初めて聞いた曲何て綺麗な歌声なんだろう。😂

  • @上野秀夫-w1j
    @上野秀夫-w1j 2 года назад +11

    シングル版とは若干異なりますが、こっちもかなりいい感じですね。
    当時、シモンズの由来は、ポール·サイモンから名付けたとか聞いたような記憶がありますよ。

  • @桃太の爺ちゃん
    @桃太の爺ちゃん 2 года назад +7

    レコードが買えなくてラジオからカセットテープに録音をして聴いていました。
    FMでおふたりのハモるのを聴いて感動しましていました。

  • @マシンガン-s9d
    @マシンガン-s9d 2 года назад +28

    素晴らしい歌声。。ほんとの歌手ですね。。

  • @江口一男-o4w
    @江口一男-o4w 5 лет назад +74

    二人の歌声が素晴らしいね。

  • @清水健太郎-m4e
    @清水健太郎-m4e 2 года назад +16

    久しぶりに聞いて50年前を思い出します。歌声が本当に素晴らしいです。

  • @norito
    @norito 2 года назад +11

    この歌も、よく聴きました。
    素晴らしい歌声です👍。

  • @westricefield1959
    @westricefield1959 4 года назад +2

    当時、ませた小学校6年生でした。きれいなお姉さん2人組が歌う澄んだ歌声が好きでした。レコード大賞で司会の高橋圭三さんが、「作曲 ニシオタカシ」とアナウンスしたので、「ちゃう、ニシオカタカシや!」 と突っ込んだ覚えがあります。

  • @大石哲生
    @大石哲生 4 года назад +20

    爽やかな歌声。心に染みる。
    カラオケでも歌いますが、この歌はデュエットで輝く。
    知っている人が少ないのが残念。
    どちらのパートでも歌えるので誰か一緒に歌って~

  • @岡田房雄
    @岡田房雄 5 лет назад +54

    シモンズ最高この頃又この先このようなデュオは出て来ないと思う、非常にさみしいこんなキレイな歌声は聞こえないと思う。

  • @マロンちゃん-n7t
    @マロンちゃん-n7t 3 года назад +17

    失恋の後の内容の歌詞ですが、この澄み切った青空のようなメロディーは最高!大好きな曲です。

  • @茅野三枝子
    @茅野三枝子 5 лет назад +38

    透き通るようなハーモニー!当時11歳でしたが今だに歌詞を覚えていて歌えます。良い歌は何十年経っても変わらずにいいですね🎼

  • @間中俊也-s8p
    @間中俊也-s8p 4 года назад +54

    毎日聴いても飽きない最高の二人のハーモニーです❗大好きです。

  • @MrX-yl2ek
    @MrX-yl2ek 2 года назад +11

    懐かしいですね、久々に聴いたけど心が洗われました。

  • @神谷眞司
    @神谷眞司 4 года назад +23

    昭和45/6年毎日放送?のヤングおーおーによく出てましたね。美しいハーモーニーに一目惚れでLPレコードを買いました。今でも大切に置いてます。

  • @殿畑英二
    @殿畑英二 Год назад +9

    何度聴いても素晴らしい。

  • @TORIKIZETSU
    @TORIKIZETSU 3 года назад +11

    【恋人もいないのに】という言葉にグサッと来る独身中年😩🙌

  • @遠藤幸吉-k6o
    @遠藤幸吉-k6o 2 года назад +2

    この曲を知ったのは私が25歳位の時でした。叔母から昔の木目調のステレオを頂きました。その時に一緒にレコードが入っていました。その中にあったのがこの「恋人もいないのに」でした。とてもきれいなハモリで聞いていると心の中不純物が出ていくような感じがしました。そのステレオは現在、家内の家の物置に入っています。叔母は数年前に他界しました。叔母に何もしてあげれなかった事をたびたび思いだし悔やんでいます。

  • @amp3cx10000a7jp
    @amp3cx10000a7jp 5 лет назад +63

    1970年代に戻りたい。当時25歳でした。今よりずっといい時代と思うのです。

    • @アメノミナカヌシ-u8w
      @アメノミナカヌシ-u8w 5 лет назад +3

      全く、あの時代に帰りたいです。

    • @yassan7106
      @yassan7106 5 лет назад +3

      自分も自分が生まれた時代(1971年)のころに戻りたいです。

    • @隈部和俊
      @隈部和俊 5 лет назад +3

      日教組主体の捻じ曲がった自虐史観教育と左翼思想が幅を効かせていなければ良い時代だった。左翼に被れ、学生運動に明け暮れたあの時代の俺は、オオバカ者であった。俺にとっての黒歴史。

    • @徳久淳二
      @徳久淳二 5 лет назад +3

      私は21才でした。懐かしい。

  • @シンサム-f8e
    @シンサム-f8e 4 года назад +31

    素晴らしい曲です😃
    心が洗われます、ありがとうございます🎵

  • @jg0mmf
    @jg0mmf 6 лет назад +97

    完璧なハーモニー‼️
    何度聴いても飽きることがありません。

  • @sunsets1409
    @sunsets1409 4 года назад +53

    美しいの一言。これが音楽だ。

  • @morninggood-qw6be
    @morninggood-qw6be Год назад +4

    1970年代の懐かしい歌です。「恋人もいないのに」という、不幸な出来事を、隠する事なく、明るく陽気に歌っている姿が、なんとも新鮮です。心は悲しくとも顔は笑顔で行こう、と前向きな曲でしたね。 
    故坂本九さんの歌った「上を向いて歩こう」、と同じ感覚ですね。

  • @ハム太郎-l5y
    @ハム太郎-l5y 4 года назад +3

    私が11歳の頃に大ヒットしました。シモンズさんの声が素敵でした。中学校の数学の教師がシモンズの一人が教え子だそうです。先生も嬉しかったと思います。今はシモンズさんはどうされているのでしょうか?

  • @山下博章-s3u
    @山下博章-s3u 6 месяцев назад +2

    🤠79歳の山爺です.スマホ📱の進化で50年ぶり聴きました.綺麗な歌耳が覚えてました.女の孫と89歳の青春を知らない婆ちゃんに聞かせています.ハモリがよかよ〰️

  • @yamanokanata6826
    @yamanokanata6826 4 года назад +10

    若い頃、今後、こんな歌のうまいデュエットは二度と現れないだろうなと思っていたが、予言通り、やっぱり、現れませんでしたね。

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f 2 года назад +7

    フォークデュエットの名曲中の名曲😀

  • @1126megu
    @1126megu 5 лет назад +29

    私が想っていたより、ずっと繊細で美しかった。驚きました。こういう風に歌いたいと思っても、なかなか出来ないですね。素晴らしい。うれしかった。

  • @aruhidokokade6190
    @aruhidokokade6190 4 года назад +8

    当時私は20歳、「シモンズ・恋人もいないのに」【田中ユミ 玉井タエ】のフォークデュエット今でも良く覚えています。
    大ヒットした曲で、シモンズのLP持っていますが、レコードのカバーは黄色に変色し、レコードもカビが生えた様になり
    綺麗に水洗いをしないと聞ける状態ではありません。この頃は「高木麻早」「芹洋子」などのフォークが流行っていて
    カセットに録音したものです。今時の歌は歌詞が出ないと何を歌っているのか分かりませんし、
    後世に残る歌はある様には思えません。「シモンズ・恋人もいないのに」良い曲です。

    • @aruhidokokade6190
      @aruhidokokade6190 4 года назад +2

      「Nostalgoic Melody」さんハート・マーク有難うございます。上記に記した様にこの頃の歌はシンプルで
      分かり易い歌詞でした。この頃から同世代を生きて来た私にとってはとても大切な一曲です。

  • @間中俊也-s8p
    @間中俊也-s8p 5 лет назад +42

    何時聴いても最高のお二人の声で癒してくれます。初めて聴いてから今までこの二人以上のデュエットに行き逢っていません。これからも出て来ない最高のデュエットだよね❗

  • @TheAida358
    @TheAida358 5 лет назад +25

    この80年の何曲かに入る
    伝説の歌声ですね。素敵です。

  • @loveloveda52t45
    @loveloveda52t45 4 года назад +32

    主旋律が引っ込んでハモリが全面に出ているのは、初めてききました。
    こんなバージョンがあったのですね。感動です。

    • @okada07223
      @okada07223 2 года назад +3

      そこ自分も気になりました。
      youtubeにもう1つあがってますけど、そちらは主旋律の方が前に出てますね。

    • @pbduo230b
      @pbduo230b Год назад

      余談ですが、なぜかspotifyにはこのバージョンしかありません。

  • @羽山修一
    @羽山修一 4 года назад +15

    どこか海よりも森や高原が似合いそうな曲ですね。

  • @ヤッホー砂時計
    @ヤッホー砂時計 2 года назад +4

    皆さんが仰るように、爽やかで透き通ったデュエットの歌声を日本で聴くことはもう無いのかも知れませんね。
    私もファンの一人でした。
    何故か女性デュエットとか女性トリオの素敵な歌声のグループって活動期間が短いです。
    アイルランドの初代CaraNuaも短い期間でした。
    A Million Dreams などは彼女らの良さを最大限生かした歌声だと思います。
    もしかしたら神様が歌声に嫉妬するのでしょうか?

  • @俊昭小林
    @俊昭小林 Год назад +2

    当時処を歩いていても、シモンズの曲が、流れていた。彼女たちの歌声に、救われた、昭和の爺今は、単なる酔っぱらい、これで良かったのかな?ふと、考える今日この頃じゃ~ね。

  • @山下博章-s3u
    @山下博章-s3u 6 месяцев назад +1

    🤠山爺ですこの曲が流行したとき生まれた孫に聞かせています.爽やかなよかうただから🤔

  • @ハム太郎-l5y
    @ハム太郎-l5y 4 года назад +2

    この歌は私が小学生の頃に大ヒットしました。
    透き通る声でとてもいい歌でした。シモンズさんは今でもどうされているのでしょうか?

  • @sigma_6
    @sigma_6 6 лет назад +190

    自分21ですけどこういう曲大好きなんです……
    周りにはなかなかいなくて…
    この良さわかって欲しいです……

    • @ジャッキーK
      @ジャッキーK 6 лет назад +37

      私は高3です。私もこんな曲好きなんですが、友人にはなかなか分かってもらえません😅

    • @sigma_6
      @sigma_6 6 лет назад +24

      ジャッキーK この年代の曲はいい曲多いですよね(*^^*)
      分かって貰いたいもんです(´ω`)

    • @ジャッキーK
      @ジャッキーK 5 лет назад +14

      @@sigma_6 様、こんにちは‼️返信が遅くなり、申し訳ありません。
      同世代の友人にもわかってもらいたいものですね笑

    • @東山孝-o4w
      @東山孝-o4w 5 лет назад +9

      センス良いね!

    • @大島寛敬-w7d
      @大島寛敬-w7d 5 лет назад +15

      おーたあきのぶさん。
      自分は30代ですが学生の頃にこの70年代の曲を好きでよく聴いてましたがやはり世代が違うので周りの理解が無くてちょいと悲しい思いをしていました(^_^;)
      70年代のフォークソングは最高ですよね(*^^*)
      自分もこの時代に産まれてこの年代の曲を聴きながら生きたかったですね!

  • @kazuhitofinfin9400
    @kazuhitofinfin9400 4 года назад +17

    こんな美しハモリが今の歌手にできるか!
    できるもんならやってみやがれ!

  • @羽山修一
    @羽山修一 6 лет назад +140

    あれから50年近く時が過ぎてもこの二人を超えるハーモニーに出会ったことがない。

    • @bogeyman10us11
      @bogeyman10us11 6 лет назад +19

      同感。後で青木まりこが参加したときの同曲より、このほうがずっとハーモニーがきれいです。低音パートが控えめなので、相性がいいのだと思います。

    • @obmoric
      @obmoric 6 лет назад +19

      同感、同感。50年も経ってるの? でもこれ、力が抜けたいいハーモニ。

    • @やなぎ-b6p
      @やなぎ-b6p 6 лет назад +8

      ザ、ピーナッツがいるよ。

    • @長谷川忠-k5g
      @長谷川忠-k5g 5 лет назад +12

      ほんとに素敵なお嬢さんたちですね。

    • @羽山修一
      @羽山修一 5 лет назад +11

      @@bogeyman10us11やはりタエさんの実力が光ります。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 3 года назад +8

    この時代を、感じる曲です。

  • @窪田英明-j3v
    @窪田英明-j3v 3 года назад +2

    懐かしいです。
    この曲のバージョンが好きですね。
    あの頃の綺麗な心純粋な心は今どこに行ったのでしょうか?
    年月が経つと少しずつ濁りが出てきているのでたまにこういう曲を聴くと心が洗われます。
    帰る事が出来るなるあの頃に帰りたいですね。

  • @源野明美
    @源野明美 2 года назад +4

    今朝 寝起きで
    (恋人もいないのに)の
    メロデイーが頭に浮かびました🎶     今 聴いても
    美しく歌声ですね🎵
    この頃、私は18歳
    青春真っ只中でした❗
    恋に恋する時だったなぁと
    思いましたね❗

    • @kiyoshi1005
      @kiyoshi1005 2 года назад +1

      源野明美様
      シモンズさん🎶恋人もいないのに🎶ホント~!素敵な曲でしたね。私が20才の頃に流行った曲でした。あの頃は心に沁み名曲が数多くありましたね。

  • @紀久石川
    @紀久石川 3 года назад +7

    私が学生の時、知り合いの先輩とよく通った喫茶店で流れていたのがシモンズの曲でした。あれから45年以上過ぎましたが、今でも最高のハーモニーだと思っています😃

  • @右高弘明
    @右高弘明 Год назад +2

    いつ聴いてもさわやかで、心がいやされ、リフレッシュできる。良い時代だったとつくづく思う。今の若い人たちにこのような見事なハーモニーの女性デュオがいたことを知ってほしい。未来に残ってほしい70年代の名曲。素晴らしい。

  • @宮本光也
    @宮本光也 2 года назад +4

    高校時代によく聴いていた曲です。みんなどうしているのかな。

  • @マックス-q6r
    @マックス-q6r 4 года назад +4

    当時、中学生一年生だった私。
    唄の上手いお姉さん達だと思っていました。ハーモニーが綺麗ですね。
    私も前期高齢者なので今の唄はよくわかりませんが、中には聴いていて
    魂に響く歌も有りますよ。個々の捉え方の違いなのではないのでしょうか?

  • @長谷川治-e8m
    @長谷川治-e8m 4 года назад +11

    昔から何度も聴いている本当にいい曲。なぜか泣けてくる。因みに彼女たちのどちらかがもと吉田拓郎夫人で、そしてもう一人は後に近所に住んでました。

    • @レインボー戦隊ロビン
      @レインボー戦隊ロビン 3 года назад

      吉田拓郎ではなくて、後藤次利夫人ですね。タエさんと別れた後木之内みどりとくっつきましたがまた離婚してます。

  • @大石英範-s3o
    @大石英範-s3o Год назад +3

    まるでメルヘンのようなやさしい歌ですねシモンズの美しいいハ―モニ―が風を渡ってるみたいに綺麗です。

  • @武内徳高
    @武内徳高 6 лет назад +80

    まさに天使の歌声ですね✨😊後世に残る素晴らしい名曲です🎵👍

  • @SkylineGTR-gu3xl
    @SkylineGTR-gu3xl 3 года назад +4

    ♪シモンズ懐かしい😂🍀
    最高〜🎼♪🎧〜です …!💕 (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

  • @前田淑子-d2k
    @前田淑子-d2k 4 года назад +4

    当時迷わずレコードを、買いました。青春時代の思い出です。
    今も大切に持っています🎶

    • @幸雄-m6j
      @幸雄-m6j 4 года назад

      ハーモニーが心地良いですね。

  • @すぎたにのぶゆき
    @すぎたにのぶゆき 5 лет назад +23

    最初に聴いた時は歌声の爽やかさに圧倒されました❗二人のハーモニーが素晴らしいです❗名曲です。のぶ😘

  • @君島三千男
    @君島三千男 Год назад +2

    小学校の低学年でした。今、聴くと懐かしい。

  • @待谷勲
    @待谷勲 Год назад +4

    この曲とあの素晴らしい愛をもう一度は永遠の名曲だと思います。今でもよく聴いています。

  • @道産子ナンバー1
    @道産子ナンバー1 4 года назад +9

    同感です。立ってるのが辛いのもあるけれど、なぜ座っていられないんだ‼️立つのが常識みたいな所にはねー😹

  • @marionozaki8673
    @marionozaki8673 5 лет назад +24

    シモンズの素晴らしい歌”恋人もいないのに”綺麗な歌声ですね。。。